
GREETING羽幌工業株式会社はお客様と従業員の満足を第一に考え、みんなから愛される会社を目指しています
当社は、お客様にご満足いただけるようなサービスの提供に努めています。また一緒に働く仲間にも、職場環境に満足し共に良きパートナーとして働きたいと考えております。充実の福利厚生で、一緒に働く仲間をお待ちしています。

POINT #01
年2回の健康診断
従業員の健康状態を気にかけることは、長く勤めて頂くためにも重要だと考えています。定期的な健康診断によって病気の早期発見ができます。健康体でこそ、仕事のパフォーマンスは上がります。

POINT #02
就労が難しい場合は手当を支給
病気やケガで、仕事をすることが難しい場合は傷病手当金を支給いたします。手当を受けるには、医師の診断が必要となります。
働くことができず給与が発生しない際に、こちらのサポートを受けることができます。

POINT #03
勤続手当て有り、賞与は年3回
当社に努めて頂いた年数に応じて、支給される勤続手当を支給しております。
また賞与を年に3回設けており、当社のモットーである従業員の満足を第一に考えた体制となっています。
OUR WORK羽幌工業では木質バイオマス発電の元となる木材チップを運搬しています
木質バイオマス発電とは、「木」で電気をつくることです。「木」といっても森林伐採をしているわけではなく、人工林に欠かせない間伐という作業時に出た「余った木の資源」を使用します。電気を作る際に効率よく木を燃やすためにチップ状にします。
この木材チップを当社では運搬しております。

資源とエネルギーを繋ぎ、社会インフラに貢献する仕事です
木質バイオマス発電では、二酸化炭素排出を削減できると言われています。その仕組みは、木を燃やすときに二酸化炭素は排出しますが、木は成長する過程で大気中の二酸化炭素を吸収しているため、大気中の二酸化炭素量は変化しないというものです。これを「カーボンニュートラル」と呼び、地球温暖化防止に貢献すると言われています。
当社は、そのような持続可能な資源を運ぶ意義のある仕事をしています。

食品・建材・製造品など
お客様のご要望に応じてなんでも運送します
運送のノウハウのある当社では、お客様のご希望に合わせたあらゆる運送のご依頼を承っております。
高い輸送品質を保ちながら大切にお運びいたします。お気軽にご相談ください。

メディアにも取り上げられています
マスターズ2022年7月号に掲載されました!

インボイス制度について
令和5年10月から始まるインボイス制度に備え、次の通りお知らせいたします。
・当社の適格請求書発行事業者の登録番号 T4-4300-0108-4846
・インボイス制度の運用開始にあわせ、ルールに則り請求書等に登録番号を表示します。
・上記の登録番号は当ホームページ「会社概要」ページに表示しております。

羽ばたく未来を自らの手で生み出す
MESSAGE
代表挨拶
当社は令和3年に、トレーラー輸送を主とし、設立いたしました。今日における当社の主たる業務は、火力発電用木質燃料、雑貨、飲料、食品、建築資材、砕石、土木残土、多種多様な輸送をさせていただいております。
現代において輸送の大切な部分に重きを置き、常に時代と北海道に合った輸送方法を考えお客様のニーズにお応えできる輸送を目指し、仕事を通して社会に貢献できる会社を目指しております。
[志高く誠実に]をモットーに進んでまいりますので、今後とも皆様の一層のご指導を賜りますようにお願い申し上げます。




COMPANY会社概要
- 会社名
- 羽幌工業株式会社
- 代表
- 代表取締役 𫝆野 賢一
- 社訓
- 誠
- 経営理念
- 私達はお客様の立場に立ち時代と北海道に合った価値の高いサービスを提供することによって社会に貢献をし、社員と社員の家族とともに発展する企業となることを目指します。
- 所在地
- 〒001-0903
北海道札幌市北区新琴似3条2丁目12番15号1F
- 業務内容
- 木質燃料(チップ)・バラセメントトレーラー輸送・雑貨・ドレージ輸送・JR貨物コンテナ輸送・石灰輸送
- 資本金
- 300万円
- 設立
- 令和3年8月
- 従業員数
- 男性7名
女性1名
- 保有車両台数
- トラクターヘッド8台
大型ダンプ2台
ライトバン2台
チップシャーシ1台
バラセメントシャーシ2台
JRコンテナ積載シャーシ3台
- 登録・許可
- 一般貨物自動車運送事業 北自貨第287号
産業廃棄物収集運搬業許可 許可番号第00100234812号
- インボイス番号
- 適格請求書発行事業者 登録番号T4430001084846
- 所属団体
- 札幌商工会議所
一般社団法人 トラック協会 札幌北会員
- 取引金融機関
- 北海道銀行新川支店
北空知信用金庫麻布支店
- 業務委託先
-
- 戸井三雄税理士事務所
- 行政書士法人エニシア
- あらや社会保険労務士法人 AIOプラットフォーム
- すがの総合法律事務所
- コンプライアンス遵守
-
当社では、法令遵守及び企業倫理に関する指針を定め社員への研修を行うことでコンプライアンスの遵守に努めています。
- 基本理念の確認
- 行動規範
- 行動基準
VOICE羽幌工業株式会社で働くスタッフの声を紹介します
当社は、従業員の満足のもと会社が成り立っていると考えております。そのため、職場環境づくりにも力を入れています。こちらでは、個性豊かな当社のスタッフをご紹介いたします。

Kenichi Konno
𫝆野 賢一(代表取締役)
輸送業は34歳の時に大型ダンプの運転手をしたことが始まりでした。その会社でトラックの操作の仕方や、タイヤ交換、整備を学び、その後個人商店で生鮮販売を4トン車にて、白ナンバーでスタートしたのが原点です。
新車のトラックで始めることができず、修理が多くお客様に迷惑をかけることが多かったです。
それからトレーラーでの輸送の数々の技術を恩師とも言える師匠から学び、トレーラー輸送の危険さや難しさ、トラクターヘッドの多様性を学びました。
法人化する際には先輩方の多大な協力があり今に至っています。
趣味:ドライブ、食べ歩き、映画鑑賞、読書
所有資格:大型一種免許、けん引免許、大特免許、大型自動二輪、移動式クレーン(平成30年7月取得)、車両系建設機械運転(整地等)、伐木等(大径木70センチ以上)の業務、危険物丙種、ガス溶接、アマチュア無線第四級
GALLERYギャラリー
REQUIREMENTS募集要項
- 会社名
- 羽幌工業株式会社
- 所在地
- 〒001-0903
北海道札幌市北区新琴似3条2丁目12番15号 1F
- 募集職種
- 大型トレーラー運転手
- 業務内容
- 木質燃料(チップ)・バラセメントトレーラー輸送・雑貨・ドレージ輸送・JR貨物コンテナ輸送・石灰輸送
- 応募資格・求める人材
- 【応募資格】
60歳未満(定年)
学歴不問
未経験歓迎
大型自動車免許必須
牽引免許あれば尚可【求める人材】
真面目に取り組みむ方。
一生懸命にやってくれる方。
乗り物、機械が好きな方。
- アピールポイント
- 荷主様から預かった荷物を必ず安心安全で運搬します。
そのために当社で働く従業員の健康管理に力を入れています。
平均的にタバコは吸わない人が多い職場です。
2023年、2025年に新車導入予定
- 勤務時間
- 5:00~17:00の間で8h~12h程度(休憩120分)
※シフト制
※残業有
朝早い勤務が多いです。
適宜休憩を取りながら運送します。
冬は雪などで交通渋滞などがあるので場合によっては残業も発生します。
- 雇用区分
- 正社員
- 採用予定人数
- 1名
- 休日・休暇
- 日曜+会社カレンダーによる休みあり
※年末年始:10日、GW:7日、夏季:10日
- 勤務地
- 札幌、千歳、苫小牧、函館、帯広
- アクセス
- JR「新川駅」より徒歩10分
- 給与
- 年収360万円~510万円(月給32万円ほど)
- 昇給賞与
- 昇給あり
+
年3回の賞与を給与以外に用意しております
- 待遇・福利厚生
- 住民税は個人でまとめて支払いしないように給与から分割で支払い
状況により立て替えて制度あり
入社1年経過の方に勤続年のボーナス1万円有り
健康診断 年2回
病気や怪我、体調不良の際は勤務不要で、内容によっては
無事故手当(2万円)
固定残業代
交通費5,000円
- 加入保険
- 健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険
- 応募方法
- LINE、電話、メール、求人媒体からのご応募ください。
- 選考プロセス
- 【1】お問い合わせ(エントリー)
【2】対面面接
【3】採用
※基本履歴書、職務経歴書は面接の際にお持ちください。
- 備考
- 採用担当:𫝆野 賢一
